特進コース

Course & Curriculum

Summary

計画的な学習をサポートし、
難関私立大学、国公立大学合格へ導く。

難関私立大学入試や国公立大学入試に向けて、最適なカリキュラムを編成します。
また多彩な選択教科から授業を選択することができ、自分の目標や目的に応じて学習を進めることができます。目標別・習熟度別の学習サポートときめ細やかな進路指導によって、夢や目標の実現に寄り添います。

  • 1

    難関大学受験に対応したカリキュラム

    希望進路を踏まえて、着実かつ効果的に学習を進められるように、文系・理系に分かれて学び(2年次から)、また志望校合格に向けた放課後講座を実施します。

  • 2

    目標・目的に応じた多彩な選択教科制

    多彩な授業の中から、自分の目標や目的に応じて授業を選べる選択教科制を導入。苦手科目を克服し、得意な科目をさらに伸ばすことができます。

  • 3

    校外模試と定期面談で計画的学習を支援

    校外模試を通して自分の実力を把握するとともに、その結果を踏まえた面談により、「今後何をすればよいか」を確認し、計画的に学習を進められます。

特進コース カリキュラム

特進コースの1日

〜Aさんの場合〜

  • 〜8:30

    登校

  • 8:40〜10:30

    1時間目・2時間目

  • 10:35〜10:45

    SHR

  • 10:50〜12:40

    3時間目・4時間目

  • 12:40〜13:20

    昼休み

  • 13:20〜15:10

    5時間目〜6時間目

    午後は2時間授業があります。自分の考えをプレゼンする授業は大変ですが、その分内容理解も深まります。

  • 15:40〜

    講座・部活動・委員会

    放課後は希望制の講座で一般受験対策をしています。
    講座はレベル別にクラス分けされています。

  • 18:30まで

    下校

メッセージ

〜在校生・卒業生・先生〜

Student's Message

個性豊かな仲間や熱心な先生と一緒に、勉強も学校行事も一生懸命!

特進コース(平塚市立金目中学校出身)

特進コースは、個性豊かな生徒が多いです。友達と勉強を教え合う機会が多く、自分に合った勉強法を特進コースの中で見つけることができました。また先生はとても熱心で、進路について親身に相談に乗ってくださり自分の希望の進路を見つけることができます。みんな何事にも全力で、スポーツフェスティバルやこゆるぎ祭では一生懸命取り組み、テスト期間中は机に向かって真剣に勉強しています。

私は、学校生活を通して計画的な学習習慣を確立できました。小テストが多くあるので、自分で学習の計画を立て、コツコツと勉強を進められるようになったと思います。友達と良好な関係を築きながら、資格取得などにも挑戦していきたいです!

Grauduate’s Message

ありのままの自分に出会えた3年間。

2024年度卒業 特進コース 法政大学 デザイン工学部(伊勢原市立中沢中学校)

向上高校での3年間は、自分自身と深く向き合うことができた貴重な時間でした。私は1年生の頃から「第一志望の大学に合格する」という目標を持ち、日々の宿題や復習に地道に取り組んできました。

思うように結果が出ず心が折れそうになったこともありましたが、自習室などのサポートを活用しながら粘り強く勉強を続けました。自分の弱さと逃げずに向き合った経験が、大きな成長につながったと感じています。将来の夢は街づくりの仕事に携わることです。訪れるだけで心が弾み、何度も行きたくなるような街を創りたいと思っています。

Grauduate’s Message

「やりたい」を全力で応援してくれた場所。

2020年度卒業 特進コース 株式会社三井不動産ホテルマネジメント(大井町立湘光中学校)

吹奏楽部に所属しながら勉強との両立に取り組んだ高校生活はとても充実していました。コンクールやチャリティーコンサート、マーチング大会などに向けて日々練習を重ねる中で、限られた時間を有効に使う力や、集中力が身についたと感じています。

忙しい毎日でも自分の興味あることに真剣に向き合う姿勢が育まれました。困ったときには先生方が親身になって相談に乗ってくださり、いつも支えてくださいました。今後は仕事を通してさまざまな国や文化の人々と関わり、互いの理解を深められる存在になりたいと思っています。

Grauduate’s Message

素敵な仲間に会えるコースです

2022年度卒業 特進コース 東北大学 経済学部(海老名市立柏ケ谷中学校)

特進コースは他のコースに比べると人数が少なく、少数精鋭で難関校を目指すコースです。勉強熱心な人だけが入る静かな所という風に見えてしまうかもしれませんが、実際は明るくて面白い人も多く、行事の時は他のクラスよりも盛り上がり、こゆるぎ祭ではクオリティの高い展示などを行っています。学習面では、みな高い目標を持ち、誰に言われるまでもなく放課後の教室で自習をしたり情報を交換したりお互いに切磋琢磨しながら勉強に励んでいます。

特進の先生方は熱心な人が多く質問をしにいったらその答えの解き方だけではなく、応用的で深い内容まで教えてくれたり、進学講座以外にも時間を割いて個人指導もしていただいたりしたこともあります。みなさんも特進コースの仲間や先生たちと三年間を過ごしてみませんか。

Grauduate’s Message

全てを全力で楽しめるコースです

2021年度卒業 特進コース 横浜国立大学 経営学部(秦野市立渋沢中学校)

進学実績と学習に打ち込める環境と雰囲気が、私が特進コースを選んだ理由です。特進コースの授業は大学入試に直結しています。私は授業や講座の予習復習を中心に学習を進め、志望校に合格することができました。特進コースは他コースと比べ生徒数は少ないですが、みんなフレンドリーで、学習に対する目標意識も近い人が多いので、友人にも恵まれ楽しい学校生活を送ることができました。先生方は授業だけではなく何事にも熱く一生懸命の方が多く、進路相談や日常の相談などいろいろな場面で頼れる存在です。

特進コースには夏に特進講座合宿があります。特進講座合宿での学習や仲間との生活は皆との絆を深められました。特進講座合宿で、特進コース全体で受験に向かっているという雰囲気を作ったと思います。最後にコースの雰囲気ですが、特進コースの生徒は勉強を頑張るだけの生徒ではありません。勉強だけではなく、学校生活を全力で楽しむ生徒がたくさんいます。勉強も学校生活も楽しくできる環境が特進コースにはあります。

Teacher’s Message

一人ひとりの挑戦に寄り添い、
希望進路の実現を手厚く支援。

特進コース主任 英語科
村上 理恵

特進コースは、生徒一人ひとりの幅広い進路希望に対応できる体制を整備しています。定期的な面談によって、生徒の実力や学習状況を的確に把握した上で計画的に学習に取り組むことができるようにきめ細かくサポート。そして選択教科制や放課後講座を通して、志望校に合格できる学力を着実に養います。学習に重きを置きながらも、学習外の活動を頑張る生徒も多く、仲間とともに充実した学校生活を送ることができます。