国際教育・平和学習を通して、
グローバルマインドを育成。
語学力の習得とともに、国際社会から求められるグローバルマインドや国際的視野を育む学びが充実しています。
机上の学習だけでなく、世界で通用する英語を学んだり、国際交流・海外修学旅行などの機会を通して、
楽しみながらグローバルマインドを身につけることができます。

-
心の旅(修学旅行)
体験を通して、異文化を理解し、平和の意味を学ぶ
本校では、修学旅行を「心の旅」と名付け、国際交流や平和学習、海外姉妹校との交流などを積極的に行っています。2年次にハワイ・台湾・ベトナムの3コース制で実施(国際情勢により行先は変更になることがあります)。現地学生との交流を行いながら、海外の文化・歴史などを、体験を通して学びます。
-
DMM英会話
外国人講師とマンツーマンのオンライン英会話
週に1回、全学年・全コース、英語の授業内でDMM英会話を用いて外国人講師とのマンツーマン英会話個人レッスン(オンライン)を行います。1対1での充実した英会話レッスンにより英語の4技能対策、コミュニケーション能力アップを図ります。
-
グローバルラウンジ
ALTの教員から本物の英語を学ぶ
放課後の時間帯にネイティブの教員が常駐しているので、英会話を学んだり、文化について学んだり、様々な体験ができます。英語だけを使用する言語環境の中、楽しく英語能力を高めることができます。
希望者向けの語学研修・留学制度を用意しています
-
米国短期留学語学力を高め、
将来の指針を見つける機会に米国コネチカット州にある姉妹校との相互短期留学プログラムを実施しています。3月に約2週間、現地生徒の家庭にホームステイし、学校で授業を受けます。参加者は語学学習の意欲が飛躍的に高まると同時に、将来の指針を見つけます。11月には、姉妹校の高校生が向上生の家庭にホームステイし、向上生と共に学校生活を送ります。
-
ニュージーランド語学
アカデミック研修海外大学でアカデミックに学ぶ国際人への一歩国際大学IPU New Zealandで海外大学の生活を体験できるプログラムです。約2週間、寮生活をしながら語学学習や探究活動を行います。多国籍の大学生との交流、さらには現地の学校訪問や週末のホームステイを通じて国際的視野を養うことができます。英語の実践的なスキルやグローバルな視点を養う絶好の機会となります。
「グローバルな視点に立って物事を考えることのできる人材を育成する」「持続可能な開発目標(SDGs)を実践する」というテーマのもと、国際教育・平和学習を実践しています。
世界の中における日本を理解し、日本人としてのアイデンティティーを確立することは、新しい時代を生き抜くために必要不可欠。
多様な価値観・文化に対する理解、協働して平和な社会を創り上げる姿勢を養う心の教育を、国際教育を通して行います。